【5000円得しました】楽天ふるさと納税のやり方を3ステップで初心者向け解説

 

 
楽天でふるさと納税を始めたいのだけど、どうしたらいいのだろう?

このようにお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか?

そういった方々のために、楽天ふるさと納税のやり方を以下の3ステップで解説します。
①上限金額の確認
②タイミングをあわせて、上限金額まで商品を購入
③ワンストップ特例を利用し、税金控除の手続きを行う

②の部分で楽天ポイントを効率的にためる方法もあわせて解説します。

そもそも楽天でのふるさと納税は他のふるさと納税と違ってポイントを大きくためることができるので、楽天経済圏で生活している人はもちろん、楽天カードをとりあえず持っているだけという方にも非常にお得です。

私も実際に楽天ふるさと納税を利用して、5000ポイント(1ポイント=1円)近く獲得し、商品に関してもとても満足しています。

 

では早速内容を解説していきます。

 

ちなみに楽天カードで決済することが前提となりますので、もしまだ持っていない方がいれば先に楽天カードの発行をお願いします。

 

 

 

ふるさと納税の仕組み

具体的な手順の解説に移る前に、ふるさと納税の仕組みをお伝えします。
既に知っているから大丈夫だよ、という方は飛ばして次に進んでください。

そもそも、ふるさと納税とは、

今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた「ふるさと」に、自分の意思で、いくらかでも納税できる制度があっても良いのではないか

そんな声からはじまった制度になります。

なので、自分にとってお得なだけでなく、地方の活性化に貢献できるという制度になります。

 

どんな仕組みなのか?

仕組みとしては、上の画像のようになります。

例えば、年収500万円の一人暮らしなら、上限額が5万円となり、2000円を超える部分は全額控除される制度です。
つまり、5万円分の商品を2000円で手に入れられるという制度です。
ふるさと納税の商品というのは、地域の特産品を中心に肉や米、デザートなど様々なものがあります。
作業が少し面倒ということ以外は、全くやらない理由がない非常にお得な制度だと言えます。
加えて楽天なら、そのふるさと納税でもポイントをためることができるので、上手くすれば先ほどの2000円分もポイントでまかなうことができます。
では、具体的なやり方の解説に移ります。

 

手順① 上限金額の確認

まず最初に、自分のふるさと納税における上限金額を確認します。
上限金額を超えると、控除されず自分で払うことになるので気をつけてください。

 

 

上のリンク先に進み、必要事項を記入してください。
すると、上限金額が算出されるので、その金額をメモしてください。

 

手順② タイミングをあわせて、上限金額まで商品を購入

続いて商品を実際に選ぶ前に、楽天ポイントを効率的にためるための注意点が3つあります。

注意点① お買い物マラソン時に購入する

楽天には、お買い物マラソンというイベントがあります。
それは期間中に1000円以上買い物をした店舗数に応じてポイント倍率が上がるというもので(最大10店舗)、例えば5万円がふるさと納税の上限で、1万円ずつ5自治体で購入すると、それだけでポイントが+5倍になります。
イベントの開催は不定期ですが、毎月1~2回開催されるので、楽天市場アプリの注目イベント部分からエントリーして利用しましょう。

 

注意点② 5か0のつく日に購入する

楽天ポイントは、5か0のつく日にポイントが+2倍となります。
なので先ほどのお買い物マラソンとあわせることで、さらにポイント還元率が良くなります。
このプログラムを利用するためには、アプリ上でのエントリーが必要なので、楽天市場アプリの注目イベントから必ずエントリーしてから購入しましょう。

 

注意点③ SPUでポイント還元率を上げておく

楽天にはSPUという、条件をクリアすることでポイント還元率が常時上がる仕組みがあります。
無理してポイント還元率を上げる必要はありませんが、楽天カードを利用したり、引き落としを楽天銀行にしたりと、可能な範囲で上げておきましょう。

SPUについては、以下の記事で詳しく解説しているので確認してみてください。

関連記事

  楽天経済圏ってなんなの? 本当にお得なの? 実際どうやって始めるの? このような疑問をお持ちの方々のために、私が学び・実践してきた経験をベースに以下の内容を解説します。 楽天経済圏とは[…]

 

実際に商品を購入、ワンストップ特例か確定申告か

注意点を認識した上で、実際に商品を選び購入します。
商品は好きなものを選んでください。

ちなみに私は、米、ハンバーグ、バスクチーズケーキ、チョコブラウニーを買いました。

好きな食べ物や、トイレットペーパーなど日用品を購入して節約につなげても良いかもしれませんね。

 

 

そして商品を購入する際、ワンストップ特例を利用するか聞かれます。

ワンストップ特例

ワンストップ特例とは、簡単に言うとふるさと納税の税金控除を簡単に処理するものです。
それを使わないと、確定申告で処理する必要があります。
確定申告の処理は以下リンク先を参照ください。

 

 

ただ気をつけてほしいのが、ふるさと納税の利用が5つ以内でないとこの制度は利用できません。
なので、面倒な手続きが嫌だ、という方は5つ以内の自治体にしてください。

 

 

手順③ ワンストップ特例を利用し、税金控除の手続きを行う

商品を購入し、家に届くと商品とともに上のような紙のワンストップ特例用紙が同梱されています。
その用紙に必要事項を記入し、自治体に送るだけで処理完了です。

ワンストップ特例を利用すれば処理も簡単なので、非常にお得な制度ですね。

 

 

まとめ

では、最後にまとめます。

楽天ふるさと納税のやり方簡単3ステップ

手順① 上限金額の確認
手順② 楽天ポイント還元率が良くなるタイミングで、商品を購入
手順③ 商品に同梱されているワンストップ特例用紙に記入して郵送することで処理完了

 

以上になります。
いかがだったでしょうか。

正直処理も非常に簡単で、やらない理由はないと思います。
地域の特産品を楽しみつつ、日々の節約にもつながるので一石二鳥です。

ぜひ実践して、より生活を豊かにしてください!

 

このブログでは、この他にも生活を豊かにするヒントとなる記事を掲載しているので、ぜひ参考にしてください!

関連記事

  今使っている電話番号をそのままで、楽天モバイルに乗り換えたいのだが、どうしたらいいのだろう? このようにお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか? 結論から言いますと、MNP(携帯電話ナンバーポー[…]

 

最新情報をチェックしよう!
>閲覧ありがとうございます!

閲覧ありがとうございます!

記事を読んでいただき、ありがとうございます。 面白かった、参考になった、という方は以下のボタンを押してもらえると嬉しいです。ブログランキングのアクセスにつながります。

CTR IMG